赤ちゃんの駅(授乳やおむつ交換ができる施設)
おでかけの際の授乳やおむつ交換にお気軽にご利用いただけます。

市では、外出時に気軽に授乳やおむつ交換ができる施設を
「赤ちゃんの駅」として登録しています。
乳幼児を抱える保護者の子育てを支援する取組みとして、
安心して外出できる環境づくりを推進しています。
どうぞご利用ください。 赤ちゃんの駅の目印です⇒
赤ちゃんの駅 登録施設一覧 (平成30年2月28日現在)
No | 施設名 | 場所 | 所在地 | 連絡先 | 利用可能な日時 | おむつ | 授乳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 近江八幡市役所 | 1階多目的トイレ | 桜宮町236 | 33-3111 | 月~金 8:30~17:15 (祝日・年末年始・お盆を除く) | 〇 | |
② | 市民保健センター | 1階トイレ 2階展示室 | 中村町25 | 33-4252 | 月~金 8:30~17:15 (祝日・年末年始・お盆を除く) | 〇 | 〇 |
③ | 総合福祉センター「ひまわり館」 | 1階・2階 男女トイレ | 土田町1313 | 33-1600 | 月~土 8:30~17:15 | 〇 | |
⑦ | 八幡子どもセンター | トイレ | 八幡町37-1 | 32-6330 | 火~土 | 〇 | 〇 |
⑩ | 八幡コミュニテイセンター | トイレ | 宇津呂町73-1 | 32-2300 | 火~土 8:30~17:15 (祝日・年末年始・お盆を除く) | 〇 | |
⑬ | ファミリーサポートセンター すくすくの館 | 交流室 | 西元町59 | 31-3320 | 月~金 8:30~17:00 | 〇 | 〇 |
⑮ | 近江八幡市立近江八幡図書館 | 1階開架スペース | 宮内町100 | 32-4090 | 火~日 10:00~19:00(土・日・祝日は18時まで) | 〇 | 〇 |
⑰ | アル・プラザ近江八幡 | トイレ・授乳室 | 桜宮町202-1 | 31-2880 | 全日 10:00~21:00 | 〇 | 〇 |
㉙ | 近江八幡市立資料館 | 学芸室 | 新町2丁目22 | 32-7048 | 9:00~16:30 月曜日休館(5・6・10・11月除く) | 〇 | 〇 |
㉟ | 八幡幼稚園 | 絵本室 | 出町487 | 32-2349 | 月~金 9:30~16:00 | 〇 | 〇 |
㊺ | かわらミュージアム | 多目的トイレ | 多賀町738‐2 | 33‐8567 | 休館日以外 9:00~16:30 | 〇 | |
㊽ | ファーマーズマーケット きてか~な | 多目的トイレ | 多賀町872 | 32‐0111 | 月・火・木・金・土・日 9:00~18:00 | 〇 |
No | 施設名 | 場所 | 所在地 | 連絡先 | 利用可能な日時 | おむつ | 授乳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
㉜ | 島コミュニテイセンター | 多目的トイレ 授乳室 | 島町1671-1 | 32-2510 | 火~土 9:00~12:00 13:00~16:45 | 〇 | 〇 |
㉝ | 沖島小学校・沖島幼稚園 | 保健室 | 沖島町360 | 33-9515 | 平日(休校日を除く) | 〇 | 〇 |
No | 施設名 | 場所 | 所在地 | 連絡先 | 利用可能な日時 | おむつ | 授乳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
㉒ | 岡山コミュニテイセンター | 洋式トイレ | 加茂町1524-2 | 33-3478 | 火~土 9:00~17:00 | 〇 | |
㊱ | グリーン近江農協 八幡西支店 | 1階多目的トイレ | 小船木町805‐1 | 33-3434 | 平日(祝日除く) | 〇 |
No | 施設名 | 場所 | 所在地 | 連絡先 | 利用可能な日時 | おむつ | 授乳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
⑪ | 金田コミュニテイセンター | 多目的トイレ 授乳室 | 金剛寺町375 | 37-7255 | 火~土 9:00~12:00 13:00~17:00 (祝日・年末年始・お盆を除く) | 〇 | 〇 |
⑳ | アヤハデイオ 八幡西ノ庄店 | トイレ | 西庄町1251 | 33-2121 | 月~日(定休日不定休) 9:30~19:30 | 〇 | |
㉑ | 湖東信用金庫 近江八幡支店 | トイレ・授乳室 | 鷹飼町148-24 | 38-8820 | 月~金9:00~15:00、土/9:00~17:00 | 〇 | 〇 |
㉔ | イオン近江八幡ショッピングセンター1番街 | 3階赤ちゃんルーム | 鷹飼町190-9 | 38-1180 | 全日 9:00~22:00 | 〇 | 〇 |
㉕ | イオン近江八幡ショッピングセンター2番街 | 2階赤ちゃんルーム | 鷹飼町190-9 | 38-1180 | 全日 10:00~21:00 | 〇 | 〇 |
㉘ | 滋賀ダイハツ販売(株)八幡店 | 上田町259-3 | 37-7146 | 定休日以外 9:30~19:00 | 〇 | 〇 | |
㊲ | ホテルニューオウミ | ①1階多目的トイレ ②3階授乳室 | 鷹飼町1481 | 36-6666 | 全日 ①7:00~22:00 | 〇 | 〇 |
㊸ | 滋賀県立男女共同参画センター | ①1階トイレ ②1階授乳室 | 鷹飼町80‐4 | 37‐3751 | 開館日 9:00~21:00 | 〇 | 〇 |
㊻ | グリーン近江農業協同組合 八幡東支店 | 多目的トイレ | 上田町1310 | 38-5000 | 月~金 9:00~15:00 | 〇 |
No | 施設名 | 場所 | 所在地 | 連絡先 | 利用可能な日時 | おむつ | 授乳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
④ | 市民共生センター | トイレ | 大森町41-7 | 31-2700 | 木~火(水曜休館)9:00~21:30 日曜のみ17:00まで | 〇 | |
⑥ | 八幡西子どもセンター | 大森町41-1 | 33-0703 | 火~土 9:00~12:00 13:00~16:45 | 〇 | 〇 | |
㉓ | 丸善スーパー近江八幡店 | トイレ | 堀上町130 | 33-3870 | 営業日 9:30~22:00 | 〇 | |
㊶ | 健康ふれあい公園 | 多目的トイレ | 竹町1178 | 37‐0077 | 平日・土曜日8:30~22:00 日曜日・祝日8:30~20:00 | 〇 | |
㊷ | 桐原コミュニティセンター | ①多目的トイレ ②授乳室 | 森尻町414‐3 | 33‐3535 | 火~土 8:30~17:00 | 〇 | 〇 |
㊼ | グリーン近江農業協同組合デイサービスセンター のどか | 相談室 | 中小森町1138 | 33‐2000 | 月~土 8:00~17:00 | 〇 | 〇 |
No | 施設名 | 場所 | 所在地 | 連絡先 | 利用可能な日時 | おむつ | 授乳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
⑫ | 馬淵コミュニテイセンター | トイレ | 馬淵町1636-1 | 37-7017 | 火~土 9:00~17:00 (祝日・年末年始・お盆を除く) | 〇 | |
⑲ | 近新 八幡東川店 | 1階トイレ前 | 東川町214-1 | 37-1147 | 定休日(水曜)以外 | 〇 | |
㉖ | Honda Cars 滋賀北八幡西店 | ショールーム | 千僧供町622 | 37-6082 | 定休日(水曜)以外 | 〇 | 〇 |
㉛ | あおば乳児保育所 | 0歳児トイレ 医務室 | 東横関町724 | 37-4646 | 月~土(祝日等休所日を除く) 9:00~17:00 | 〇 | 〇 |
㉞ | 馬淵幼稚園 | 絵本室 | 馬淵町1533 | 37-2332 | 月~金 8:30~17:15 | 〇 | 〇 |
㊳ | オアシスデイサービスセンター | 和室 | 馬淵町690 | 38-0294 | 月~土 8:30~17:00 | 〇 | 〇 |
No | 施設名 | 場所 | 所在地 | 連絡先 | 利用可能な日時 | おむつ | 授乳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
⑱ | 平和堂フレンドマート 江頭店 | トイレ | 江頭町418-2 | 34-8300 | 全日 9:30~22:00 | 〇 |
No | 施設名 | 場所 | 所在地 | 連絡先 | 利用可能な日時 | おむつ | 授乳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
⑤ | 八幡東子どもセンター | ぴよぴよの部屋 | 末広町320-2 | 37-3862 | 火~土 9:00~12:00 13:00~16:45 | 〇 | 〇 |
㊹ | 武佐コミュニティーセンター | 多目的トイレ 授乳室 | 武佐町764 | 37‐6017 | 火~土 8:30~17:15 (祝日・年末年始・お盆を除く) | 〇 | 〇 |
No | 施設名 | 場所 | 所在地 | 連絡先 | 利用可能な日時 | おむつ | 授乳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
⑧ | 安土子育て支援センター | 安土町小中1番地8 | 46-6400 | 月~金 8:30~17:15 | 〇 | 〇 | |
⑭ | 安土コミュニテイセンター | トイレ | 安土町下豊浦4660 | 46-2346 | 火~土 9:00~17:00 | 〇 | |
⑯ | 近江八幡市立安土図書館 | 児童室 | 安土町上豊浦1 | 46-6479 | 祝日(月土日以外)・火曜を除く 10:00~18:00 | 〇 | 〇 |
㉚ | 特別史跡安土城跡ガイダンス施設 | 休憩室 | 安土町下豊浦 | 36-5529 | 月~日 9:00~16:30 | 〇 | |
㊴ | あづちマリエート | 2階女子更衣室 | 安土町桑実寺777 | 46-2645 | 休館日(月、祝日の翌日、年末年始)以外 9:00~17:00 | 〇 | |
㊵ | 老蘇コミュニティセンター | 授乳室 | 安土町東老蘇1136-1 | 46-8120 | 火~土 9:00~12:00 13:00~16:45 | 〇 | 〇 |
※「利用可能な日時」については、いずれも施設が休館・休店している場合を除きます。
子育て支援施設の詳細なマップは、こちらからどうぞ。
http://www.city.omihachiman.shiga.jp/contents_detail.php?frmId=11316(別ウインドウで開く)
「赤ちゃんの駅」登録施設を募集しています
乳幼児を抱える保護者の子育てを支援する取り組みとして、授乳やおむつ交換ができる施設を広く市民に周知し、安心して外出できる環境づくりを推進する、「赤ちゃんの駅」事業を実施しています。
「赤ちゃんの駅」として、登録していただける施設を募集しています。
◆対象施設
近江八幡市内の来訪者を特に限定しない民間施設および公共施設
◆「赤ちゃんの駅」 登録の要件
(1)授乳ができる場所がある。
カーテン・ついたて・パーテーションなどの仕切りにより、
外部の目を気にせずに授乳のできる環境となっていること。
(2)おむつ交換の場所がある。
ベビーベット等、おむつ替えができる設備を有していること。
上記の(1)と(2)の両方、または(1)か(2)の一方を満たす施設であり、希望する子育て家族が無料で利用できる施設であることが、登録の要件となります。
・一時的にスペースを提供していただける場合も、登録可能です。
・使用するスペースは、衛生面に配慮し、定期的に清掃を行ってください。
・おむつなどの汚物は基本的に利用者が持ち帰るものとします。
◆「赤ちゃんの駅」登録方法
(1)登録申込書を近江八幡市子ども支援課へ提出してください。
(2)登録後、近江八幡市よりステッカーを必要枚数配付します。
(3)登録施設では、登録ステッカーを利用者から見やすい場所に表示してください。
登録施設について、市広報、ホームページなどで、広く情報提供させていただきます。
「赤ちゃんの駅」登録施設を募集しています
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
